ヒューマンデザイン


3年前に学び始めた、ヒューマンデザイン。

ヒューマンデザインは、生年月日から、

そのひとの設計図(デザイン)を導き出す。

一度講座を受けて知識を得て、

そのあとは、自分の身近なひとたちのデザインを読んでみては

その人の話を聞いたり行動を見て、知識と経験を照らし合わせてみたり。

最近は、同じタイプの人同士で、zoomであーだこーだ話しながら

お互いを検証し合ったり。。笑

知識と実際の経験をすり合わせて深めていくのが楽しい。

ヒューマンデザインでは、人類をざっくり2つのタイプに分けると、

「エネルギータイプ」と「非エネルギータイプ」がある。

「エネルギータイプ」が人類の7割、「非エネルギータイプ」が人類の3割。

同じタイプ同士は、仲良くなりやすいのだけど、

現実世界で何かを具現化するためには、

エネルギータイプと非エネルギータイプの組み合わせで協力し合うことが大切らしい。

私は「非エネルギータイプ」で、

プライベートの友達は、ほとんど「非エネルギータイプ」。(少数派なのに・・・)

一緒にいて居心地がいいのは間違いないのだけど、何かを現実的に形にするとなると、

やっぱりエネルギータイプのエネルギーが必要だなぁと思う。

これからコロナ前の世界は戻ることはないだろうし、

破壊と再生の時代がやってくる思うと、

相性の良い、エネルギータイプと非エネルギータイプの組み合わせが

ますます重要だと思った。

ヒューマンデザインでは、2027年以降の世界では「ヒューマン」は衰退し、「レイヴ」(newタイプ?)しか生まれなくなり、

2027年以降は、ヒューマンもレイヴに進化していかないと生き残れないって聞いていて、

その時はいまいちピンと来ず、「??」って感じだったけど、

今のこの日本や世界の情勢をみたら何となく意味が分かってきたような。。

本当に意識を変化させていかないといけないんだなぁと思う。

コメント

  1. Casino online in Nigeria
    We use cookies to improve your experiences and services https://access777.com/ at Casino 바카라사이트 Online. With the right permissions, we can help you to place more  Rating: 5 · ‎1 vote · ‎Free https://jancasino.com/review/merit-casino/ · ‎Android · ‎Game herzamanindir.com/

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿