表現すること
先日無事にバレエの発表会が終了*
大人になってからの初めての舞台は、子どものときの舞台とは全然感じることが違った。
受動的な子ども時代と比べ、自分の意思で準備してきた舞台は学べることがたくさん。
何よりも、子どものときにどれだけ色んな大人たちがサポートしてくれたのかと思うと本当に感謝が生まれた。
子どものときはそんなこと、気がついていなかったなぁ。
レッスンの送り迎えや舞台の進行、メイク、衣装のお直しをしてくれた両親。
照明、音響、ビデオ、カメラ、のプロの方たち。
(今回の発表会では、大好きなsanaeさんに写真を撮っていただいた*嬉しい〜♪)
大人になると、当たり前だけど自分たちで仕事や家庭を持ちながら、準備をしなきゃいけない。
それぞれ得意分野を役割分担しながらみんなで準備を進める。
準備はバタバタだったけど、自分の苦手な部分をフォローしてもらったり、自分の得意な部分を生かしてサポートしたり、ゼロからみんなで創りあげることはやっぱりすごくおもしろい。
そして、不完全でも何かを表現することの勇気って大切だな、と思った。
大人になると人の目を気にして、なんだか完全じゃない…(と、自分が思うもの)を表現するのってけっこう勇気がいる。。
もう少し上手になってから、とかまだ納得できる出来じゃない、とか。(完全って何だって話だけど)
特にバレエは、習っていることを家族や友達に隠しているひとも多かったり。。
バレエに限らず、純粋に自分の好きなことを表現していく勇気を忘れないようにしようと思う今日この頃。
サポートしてくださったみなさま、一緒に踊ってくれたみなさま、本当にありがとうございました(*^^*)
♦︎受付中♦︎はたおり体験
http://www.pinata-life.jp/2017/09/blog-post_30.html
♦︎受付中♦︎「夢を叶える20のこと」
http://earthcube.jp/2017/09/10/dream20/
コメント
コメントを投稿